箱根駅伝で注目されるのは実は選手だけではないのですよ!
そう、大学駅伝チームの監督にもそれぞれにファンがいたりするんですよね。
そういう私も実は推しの監督がいます。
誰かはプロフィールにこっそり書いておきますね。
ということで、今回は2024年1月2日と3日に開催された第100回箱根駅伝の出場校の監督一覧を表にしてみました。
箱根駅伝の監督一覧 (2024出場校) を表にしてみた!
| 順位 | 大学名 | 監督名 |
| 1位 | 青山学院大学 | 原 晋 (はら すすむ) |
| 2位 | 駒澤大学 | 藤田 敦史 (ふじた あつし) |
| 3位 | 城西大学 | 櫛部 静二 (くしべ せいじ) |
| 4位 | 東洋大学 | 酒井 俊幸 (さかい としゆき) |
| 5位 | 國學院大學 | 前田 康弘 (まえだ やすひろ) |
| 6位 | 法政大学 | 坪田 智夫 (つぼた ともお) |
| 7位 | 早稲田大学 | 花田 勝彦 (はなだ かつひこ) |
| 8位 | 創価大学 | 榎木 和貴 (えのき かずたか) |
| 9位 | 帝京大学 | 中野 孝行 (なかの たかゆき) |
| 10位 | 大東文化大学 | 真名子 圭 (まなこ きよし) |
| 11位 | 東海大学 | 両角 速 (もろずみ はやし) |
| 12位 | 国士舘大学 | 小川 博之 (おがわ ひろゆき) |
| 13位 | 中央大学 | 藤原 正和 (ふじわら まさかず) |
| 14位 | 立教大学 | 原田 昭夫 (はらだ あきお) |
| 15位 | 日本大学 | 新 雅弘 (しん・まさひろ) |
| 16位 | 日本体育大学 | 玉城 良二 (たまき りょうじ) |
| 17位 | 順天堂大学 | 長門 俊介 (ながと しゅんすけ) |
| 18位 | 駿河台大学 | 徳本 一善 (とくもと かずよし) |
| 19位 | 中央学院大学 | 川崎 勇二 ( かわさき ゆうじ) |
| 20位 | 明治大学 | 山本 豪 (やまもと たけし) |
| 21位 | 神奈川大学 | 大後 栄治 (だいご えいじ) |
| 22位 | 東京農業大学 | 小指 徹 (こざす とおる) |
| 23位 | 山梨学院大学 | 飯島 理彰 (いいじま まさあき) |
有名な監督だけ簡単に紹介してみた!
青山学院大学と言えば、原晋 (はら すすむ) 監督。
メディアへの積極的に出ているので駅伝に興味がそれほどない方でも知っているかも?
連続優勝記録や、優勝を逃した年でも上位争いに必ずいる箱根駅伝常連校に今の青山学院大学チームに育てたのは、原晋監督の功績が大きいと感じています。
駒澤大学と言えば、大八木弘明 (おおやぎ ひろあき) 監督。
2004年に駒澤大学の監督として就任してから、2023年3月末をもって駒澤大学の陸上競技部監督を退任し総監督に。
2004年から2023年という、本当に長い間駒澤大学の監督をされていたことにびっくりですよね。
第100回箱根駅伝 (2024年) からは、藤田敦史 (ふじた あつし) 監督にその座を譲りましたけれど、総監督として駒澤大学チームに関わっておられます。
第100回箱根駅伝の放送中に応援している大八木監督を見かけて嬉しくなったのは私だけではないはず。
大八木監督の激を楽しみにしている駅伝ファンも多いようですよ。
他にも紹介したいのですけれど、長くなるのでこのくらいで。
また随時追記して着たいと思います。
箱根駅伝の監督一覧 (2024出場校) まとめ
箱根駅伝では監督への注目度も高いです。
常連校や強豪校になると監督歴も長い監督も多いので、普段駅伝を見ない方でもいつの間にか覚えてしまったという方もいるかもしれませんね。
監督によって目指す目標や方針が変わるので、そういうチームの雰囲気の違いなども比べてみると面白いです。


